ビルメンと言えば「給料が安い」イメージがありまが、実際の年収・給料はどの程度なのでしょうか?私が勤務している会社は独立系ですが、独立系の中でも給与の高い部類です。基本給23万+残業代+資格手当+宿直手当+ボーナス2か月分です。
ボーナスは独立系だけに少ないですが、給与は額面で30万円前後、年収で420万程度です。サラリーマンの平均年収程度ですね。ビルメン独立系の給与としてはなかなかの水準ではないでしょうか。独立系でも現場責任者クラスになると更に100万円程度年収が上がります。
独立系ならば下は年収200万程度から役職無しの平社員なら400万程度が上限でしょうから、ビルメンの年収は200~400万程度が相場でしょう。
系列系の給料
系列系の給料は独立系よりもボーナスが多く4~5か月分程度支給されるところも珍しくはありません。その上に住宅手当や退職金もしっかりでます。(私は系列系の下請けで働いていたので系列系の年収もある程度は知っています。)
系列系大手ならば平社員でもベテランならば500万以上は軽く超えていました。しかし、ベテランは景気のいい時代の給与体系を引き継ぎ現在給与がいい訳で、今から入社してこれだけ給与が高くなるかというとそうでもありません。
系列でも責任者クラスにならなければ500万が上限程度でしょうか。系列系の責任者クラスになれば700~800万の年収も可能です。
年収でも就職率では都市部が圧倒的に有利
独立系でも系列系でも共通して言えることは、東京近郊のようにビルの多い都市部でないとビルメンの仕事自体少なく給与も少ないので、地方でビルメンの仕事をして生活していくことは簡単ではないでしょう。
ビルメンの仕事に就こうと思うなら地方で件数も給与も少ない求人に応募するよりも思い切って、都市部に引っ越すことも考えた方が選択の範囲に加えた方が就職率もぐっとあがるのは間違いありません。